今年の3月からねこのボランティア活動をしてますが、
我が家から里親さん宅に旅立ったにゃんこは11匹。
ただ今6匹慣らし保育中です。
時々里親さんから写メ付の嬉しいメールが届くんですが、
その度に超〜嬉しくてボランティアやっててよかった〜って思います(^^)
ちょこっと紹介しますね!
「我が家はののちゃんを中心に回ってます。
先日上の娘が作文でののやおりねこさんの活動の作文を書いて出展されました。
下の娘もののの絵を描いて、出展されたんですよ〜。
下の娘が熱を出して寝込んだときも、ののはずっとそばにいて顔をなめてあげたりしてました。
捨てられてた小さかったののを育ててくれてありがとうございました!」
「くうちゃんはすっかりうちに慣れて走り回ってます!
夜9時から10時になると突然スイッチが入ったように遊び始めるのには笑えます。
いつもスマホばかりしてた息子とも(高3)家族団らんの時間が増えました(^^)
おばあちゃんも可愛がってます。
くうちゃんはいつも誰かがそばにいないと寂しいみたいです。」
「新幹線大好きな息子(幼稚園)がこまちと名前を付けました。
幼稚園から帰ってくるとおばあちゃんちでこまちと遊んで待ってます。
こまちは息子には全く怒らないんですよ〜。びびりやのこまちも最近はどうどうとしてます!」
こまちの里親さんは母子家庭で旦那さんを津波で亡くされたそうです。
息子くんは今こまちと兄弟のように遊んでるそうなんですよ。
ママがお仕事してる間こまちと遊んで待ってるんだな〜って、
なんだかウルウルして嬉しくなりました。
猫のボランティアしてるとみんなからすごいね〜とか、
きっといいことあるよ〜!とか言われるんですが、
ただ猫が好きで、ねこの命をつなげたくてやってるだけなんで、なんにも大変に思ってないんですよね(^^:)
ただ、
こうして里親さんにいった猫たちが家族として迎えられ、
猫も人間も幸せに暮らしてるってお知らせいただくと、
とっても幸せな気持ちになれるんです!
すべてに感謝です。。。